ひ孫

犬のこととか書いていきたい

2012-01-01から1年間の記事一覧

node moduleを作ってnpmに公開するまでの小ネタまとめ

npm

基本的な公開までの手順はこことかこことかそういうとこに乗ってなかった小ネタがちょこちょあったのでまとめ。 開発前 gitを使いましょう バージョン管理をしましょうという話は当然ですが $ npm install gitのurlというgitのurlでインストール出来たりと色…

junitのsetupでmethodに仕掛けた自作アノテーションを取得する

junit4で環境に依存してしまうテストを書きたい時どうするんだろう と思ってちょっと調べたらこんな記事に出会った。 なるほど確かにアノテーションなら解決できる。しかしRunnerを自作するのはちょいと重そうだし、後半の解決策として出ているCategoryもSui…

posh-gitをインストール

Github on windowsのシェルモードをいつでも使えるようにしたくて posh-gitを入れたけどちょっとinstallのとこに書いているのだけだと躓いた箇所があったのでメモ以下powershellで実行。 まずは色々確認 power shellのバージョン $PSVersionTable.PSVersion…

/// reference path やだー

typescript大好き。 でも、許せなことがひとつある。 /// <reference path="node.d.ts"> ↑こいつ。何をする時に使うかって言うと他のtsファイルを参照している時に使うものだ。 どうやら出典としてはVisual Studioあたりで/// みたいなことをすると補完してくれるというところからっぽい</reference>…

いろいろいじって出た疑問とか

Typescriptがふと読んでみたらとてもよさそうだったので軽く触ってみた。 いろいろサンプルスクリプトとか見てこれなんだろう?的に気になった疑問と自分なりの理解をまとめた。 前置き 環境について TypeScript - Playgroundみたいな環境をローカルで再現仕…

Pigで複数ファイルを読み込む

Hadoopのpigでファイルを複数読み込むのどうすればいいか。なんだか色々遠回りしてusingしなきゃいけないのかとか考えたけど結局 log = LOAD '/directory/some-date/data-[0-9].txt'; log = LOAD '/directory/some-date/data-{a,b}.txt';のようにglob形式で…

Junit4でテストの順序を制御する

例えばinsertTestをしたあとにdeleteTestをするようなことをしたいなーというようなとき、JUnit3ではTestSuiteで行えた*1junit3なら import junit.framework.Test; import junit.framework.TestCase; import junit.framework.TestSuite; public class TestOr…

Wordpressで投稿者を非表示にしたい

例えば複数人で管理していてそれぞれ別アカウントで管理してるけどそれぞれの名前がRSSに出ちゃう! とても困る! みたいな事があった。 しかしRSSFeedもatomやらrss2やら色々あって全部書き換えるのは大変!というような状況に陥ったので、いっそ元凶のthe_…

MRUnitいろいろ

Hadoopのテストケースを書くとき、MapやReduceのテストというのは結構書きづらかった。 ちょっと調べたら、MRUnitというのがあるので使ってみた。基本的なセットアップなんかや利用サンプルはぐぐればたくさん出てくるので 自分で調べても出なかったようなこ…

Linux mint 13(maya)のmate terminalで右クリックすると新しいウィンドウが開きまくる

vmで動かしていたubuntuがkernel panicでおなくなりになったので 現在絶好調らしいmintを試してみた。最初に気になったのが端末画面で右クリックするとなぜか新しい端末が開くこと。なんだこれはと思ってよくよく見ると右クリックしたコンテキストメニューの…

GoogleAnalyticsに複数トラッキングコードを埋め込む

Google analyticsの日本語ヘルプを見ると https://support.google.com/analytics/bin/answer.py?hl=ja&answer=1032400というがっかりなことが書いているけどぐぐってみると結構出てくる。 が、英語版を調べると こんなページが https://developers.google.co…

Redmineでsvnのリポジトリブラウザで空白を無視して差分表示する

redmineで差分が無視されないのが気に入らなかったのでなんとかならないかと調べた。そしてたどり着いたのが下記。 http://www.redmine.org/issues/1476しかしどうも中身のソースをいじるのはちょっと微妙。 そこで調べると、subversion 1.7なら設定で解決で…

Hadoopで拡張子を.tsvで吐き出す

HadoopでTextOutputFormatを使うと気軽に吐き出してくれて便利なんだけど拡張子がつかない状態で出力される で、いちいち拡張子書きなおしてやるのが面倒になったのでTsvで出力するFormatを作ったhttps://gist.github.com/3367138 public class TsvOutputFor…

solrでmultiValueなフィールドのunigram検索

solr3.3での話。 solrで単純にunigramがやりたいとなると <fieldType name="unigram" class="solr.TextField"> <tokenizer class="solr.KeywordTokenizerFactory" /> <filter class="solr.NGramFilterFactory" maxGramSize="1" minGramSize="1" /> </fieldType> のようにフィールドを定義するとさらっとできてしまう。 これが一つしかフィールドを持ってないようなフィールドであればそ…

はてなブログからはてなダイアリーに戻した

はてなブログに移設してしばらく運用してみたけど、どうもgoogle検索さんと相性が悪いのか全然記事を拾ってくれないらしい。 別に個人のブログで検索最適性なんてそこまで気にするものかって感じもあるけど 同じ記事でもダイアリーがひっかかってはてなブロ…

Redmineでsvnのリポジトリブラウザで空白を無視して差分表示する

redmineのリポジトリ。コードレビュープラグインなんかを使っているとよく使うのだが 空白差分がさっくり無視できない。とりあえず調べてみると http://www.redmine.org/issues/1476とかがあった。 しかしどうも中身のソースをいじるのはいろいろとあとで管…

FuelPHP2.0への不安

結構よさそうなので気になっているFuelPHP。 でも2.0(https://github.com/fuelphp)を見るとなんかちょっと雲行き怖くなる。 ファイル名のルール変更(lowercase揃えじゃなくなる) とりあえず気になるのがこれ。 今のコーディングルール(http://docs.fuelphp…

DataImportHandlerにGETリクエストから変数を与える

Solrでデータを入れるときに使うDataImportHandler 例えばDBなんかを叩いてその結果をSolr内に格納したりできる。 サンプルとしては下記のような感じ。 <dataSource type="JdbcDataSource" driver="com.mysql.jdbc.Driver" url="jdbc:mysql://localhost/dbname" user="db_username" password="db_password"/> しかしそうなるとDBのパスワードだのユーザー名とかをどこで管理する?って話しになる。 パスワードな</datasource>…

TortoiseHGでgithubと連携するまでがのっぴきならなかったお話

最近、gitを使うようなことが増えてきたけどどうにもmsysgitは扱いづらい。 で、なんか調べるとmercurialというバージョン管理システムがある。 こっちのwindowsクライアントのTortoiseHGは結構いい感じ。 更にhg-git(http://hg-git.github.com/)というのが…

FuelPHPのCoreを書き換えるようなパッケージの作り方

FuelPHPでどうも気になったLogクラス。 日別で分けてくれるけどログはだらだら1ファイルにまとめたい。 で、単純にcoreを上書きするのは面倒ではなくて/fuel/app/classes/log.php APPPATH.'classes/log.php' //クラスを置き換える …