ひ孫

犬のこととか書いていきたい

ReactでautoKanaみたいなことやるやつ作った

まだまだβな感じだけどあらかた出来たので晒していく。 できたもの ReactComponent デモ inputの方に入力するとkanaの方に結果が出てきます。 React Auto Kana coreライブラリ historykana React以外では試していないが、おそらくcoreとして独立させたhistor…

turbolinksのdata属性がjquery.onだと受け取れない件

turbolinksのpage:fetchなど、ソースを見るとdata属性として次のurlを出しているのだけど、jqueryだとこれが取れなくて軽くはまった $(document).on("page:fetch", function(e){ console.log(e.data) // undefined }) document.addEventListener("page:fetch…

browserifyの使い方がちょっとだけわかった

モジュール管理として勢いのあるbrowserify。 なんとなくコマンドを走らせて見るとそれっぽいjsが出てくるのはわかってたけどどうするもんなのかいまいちわかってなかったけどちょっとだけわかったのでメモ 例としてhttps://www.npmjs.org/package/bizzfuzz…

travis-ci + node 0.8のテストが出来なかった時の話

travis-ciをnode用のテストに使っていたらこんな感じのエラーが出てしまったのでメモ。 npm ERR! Error: No compatible version found: require@'^0.5.0' npm ERR! Valid install targets: npm ERR! ["0.3.1","0.3.2","0.4.0","0.4.2","0.4.4","0.4.5","0.4.…

gruntのbeep音を止めたかった話

最近gruntからgulpに行こうかなー。おっ、broccoliなんてあんのか! なんてことをしている時にそういえば昔gruntでbeep音鳴るのうっとおしいなーと思っていたのを思い出した。 開発をwinで最近やらなくなったけどせっかく見つけたのでまとめておく。 解決方…

vagrantにpingが通らなくてハマった話

vagrant環境がぶっこわれたので別リポジトリに作っていたがどうにも動かなくなってハマったので備忘録。 現象としてはvagrant ssh で中に入れることはできるんだけど何故かpingが通らないという感じ。 色々やってみるとconfig.vm.networkを変えれば動くみた…

scala specs2のbeforeではまった話。

scalaのspecで事前処理がしたくなったのでBeforeExampleを使おうと下記のようなテストを書いてみた。 class SampleExampleSpec extends Specification with BeforeExample{ def before = { println("bef") println("for") } "foo" should { "baa" in { print…

raspbery piをセットアップしたときにはまったこと(NOOBSを使う入れ方)

raspberry piを買ってみたのでセットアップしようと思ったけど色々はまった。 色々サイト見て回るとimgを手に入れてSDに書き込むとか大変そうなことが書いてある。 しかしダウンロードページに行くとNOOBS(New Out Of Box Software)というのが推奨されてい…

intelijでコンソールが文字化けするとき on windows

素敵なIDEのintellij IDEA。 しかしTestNGとか使い出した途端突然文字化けが発生。 化け方も豆腐系ではなくて本当に化けている感じ。 調べてみるとmacの場合はplistの中にオプションを書いてやるようだ。 windowsにはそんなものは無いが代わりに C:\Program …

ant初心者がivyでjarファイルの依存関係をなんとかしたい

npmの依存関係の解決とかを覚えてからJavaを触ってjarの依存関係って何とかならんのかねェ ってのを調べてみた。 すると出てきたやり方は3つ * maven * ivy (+ ant) * gradle 調べるとmavenはあまり良い評判が見られなかったので却下。 残るはgradleとivyでg…

node.jsのprivateな関数のテストにrewireがすごく便利

node.jsでmodule.exportに書かない部分は外からアクセス出来ないプライベートな関数になる。 困っちゃうのがこれをテストしようとするとき。 結局テストのときだけ外に出したりutil作ったりといろいろ不恰好になって困っていたけど(rewire)rewireというモジ…

hubotのscriptを再帰的に読む & hubot-ircでnotice発言させる

はてなダイアリーのテストがてらhubotで詰まった部分&解決した部分 hubot scriptsディレクトリのスクリプトを階層化して読み込みたい hubotのスクリプトは決め打ちになっている./scriptsか./src/scriptsから読まれる。 しかし一個のフォルダにぶっ込んだら…

node-chromeを一日いじくり回してわかったこと

今朝方 http://www.moongift.jp/2013/02/20130216-2/ という記事を見つけた。 簡単にいえばnode.jsのUI部分をchromeに任せるようなものを作っちゃおう!って代物過去にこういうことをやろうとしてchrome-extensionを作って挫折したりlocalhostの方をブクマし…

gitkのguiがwindowsで化けるとき

結構ググってみると [gui] encoding = utf-8というふうにするというのが多い。けど治らない。 [i18n] logOutputEncoding = utf-8で治った!

hubotを環境変数を気にせず呼ぶやり方

github社製のhubot。 botとして簡単に扱えそうで既存スクリプトが多いとかnode.jsで動いてるとかgithubをあれこれするのに相性よさそうとかの理由で触り出した。 基本的な起動方法とかは http://tech.kayac.com/archive/15_hubottechkayaccom_advent_calenda…

node moduleを作ってnpmに公開するまでの小ネタまとめ

npm

基本的な公開までの手順はこことかこことかそういうとこに乗ってなかった小ネタがちょこちょあったのでまとめ。 開発前 gitを使いましょう バージョン管理をしましょうという話は当然ですが $ npm install gitのurlというgitのurlでインストール出来たりと色…

junitのsetupでmethodに仕掛けた自作アノテーションを取得する

junit4で環境に依存してしまうテストを書きたい時どうするんだろう と思ってちょっと調べたらこんな記事に出会った。 なるほど確かにアノテーションなら解決できる。しかしRunnerを自作するのはちょいと重そうだし、後半の解決策として出ているCategoryもSui…

posh-gitをインストール

Github on windowsのシェルモードをいつでも使えるようにしたくて posh-gitを入れたけどちょっとinstallのとこに書いているのだけだと躓いた箇所があったのでメモ以下powershellで実行。 まずは色々確認 power shellのバージョン $PSVersionTable.PSVersion…

/// reference path やだー

typescript大好き。 でも、許せなことがひとつある。 /// <reference path="node.d.ts"> ↑こいつ。何をする時に使うかって言うと他のtsファイルを参照している時に使うものだ。 どうやら出典としてはVisual Studioあたりで/// みたいなことをすると補完してくれるというところからっぽい</reference>…

いろいろいじって出た疑問とか

Typescriptがふと読んでみたらとてもよさそうだったので軽く触ってみた。 いろいろサンプルスクリプトとか見てこれなんだろう?的に気になった疑問と自分なりの理解をまとめた。 前置き 環境について TypeScript - Playgroundみたいな環境をローカルで再現仕…

Pigで複数ファイルを読み込む

Hadoopのpigでファイルを複数読み込むのどうすればいいか。なんだか色々遠回りしてusingしなきゃいけないのかとか考えたけど結局 log = LOAD '/directory/some-date/data-[0-9].txt'; log = LOAD '/directory/some-date/data-{a,b}.txt';のようにglob形式で…

Junit4でテストの順序を制御する

例えばinsertTestをしたあとにdeleteTestをするようなことをしたいなーというようなとき、JUnit3ではTestSuiteで行えた*1junit3なら import junit.framework.Test; import junit.framework.TestCase; import junit.framework.TestSuite; public class TestOr…

Wordpressで投稿者を非表示にしたい

例えば複数人で管理していてそれぞれ別アカウントで管理してるけどそれぞれの名前がRSSに出ちゃう! とても困る! みたいな事があった。 しかしRSSFeedもatomやらrss2やら色々あって全部書き換えるのは大変!というような状況に陥ったので、いっそ元凶のthe_…

MRUnitいろいろ

Hadoopのテストケースを書くとき、MapやReduceのテストというのは結構書きづらかった。 ちょっと調べたら、MRUnitというのがあるので使ってみた。基本的なセットアップなんかや利用サンプルはぐぐればたくさん出てくるので 自分で調べても出なかったようなこ…

Linux mint 13(maya)のmate terminalで右クリックすると新しいウィンドウが開きまくる

vmで動かしていたubuntuがkernel panicでおなくなりになったので 現在絶好調らしいmintを試してみた。最初に気になったのが端末画面で右クリックするとなぜか新しい端末が開くこと。なんだこれはと思ってよくよく見ると右クリックしたコンテキストメニューの…

GoogleAnalyticsに複数トラッキングコードを埋め込む

Google analyticsの日本語ヘルプを見ると https://support.google.com/analytics/bin/answer.py?hl=ja&answer=1032400というがっかりなことが書いているけどぐぐってみると結構出てくる。 が、英語版を調べると こんなページが https://developers.google.co…

Redmineでsvnのリポジトリブラウザで空白を無視して差分表示する

redmineで差分が無視されないのが気に入らなかったのでなんとかならないかと調べた。そしてたどり着いたのが下記。 http://www.redmine.org/issues/1476しかしどうも中身のソースをいじるのはちょっと微妙。 そこで調べると、subversion 1.7なら設定で解決で…

Hadoopで拡張子を.tsvで吐き出す

HadoopでTextOutputFormatを使うと気軽に吐き出してくれて便利なんだけど拡張子がつかない状態で出力される で、いちいち拡張子書きなおしてやるのが面倒になったのでTsvで出力するFormatを作ったhttps://gist.github.com/3367138 public class TsvOutputFor…

solrでmultiValueなフィールドのunigram検索

solr3.3での話。 solrで単純にunigramがやりたいとなると <fieldType name="unigram" class="solr.TextField"> <tokenizer class="solr.KeywordTokenizerFactory" /> <filter class="solr.NGramFilterFactory" maxGramSize="1" minGramSize="1" /> </fieldType> のようにフィールドを定義するとさらっとできてしまう。 これが一つしかフィールドを持ってないようなフィールドであればそ…

はてなブログからはてなダイアリーに戻した

はてなブログに移設してしばらく運用してみたけど、どうもgoogle検索さんと相性が悪いのか全然記事を拾ってくれないらしい。 別に個人のブログで検索最適性なんてそこまで気にするものかって感じもあるけど 同じ記事でもダイアリーがひっかかってはてなブロ…